BUPとは?
BUPについて
BUPとはBack-Up-The-Projectの略称で、日本語に訳すと「事業支援」に当たります。
日本における小規模事業所や中小企業でも大企業に負けないくらいの力のある企業が多く存在するとこれまでの経験で感じてきました。
しかし、営業や経理に人材を採用できても、広告担当やICT担当を雇用することは二の次になっていて、せっかく力のある企業が、広告力が無いために埋没してしまったり、ITCが導入できず非効率で、新しいビジネスに乗り込めないということが多く見受けられます。
そんな、残念なことを少しでも無くすため、私達はデジタルコンテンツ(ホームページやアプリなど)・広告・ITCの導入を貴社のweb担当やITC担当のようにバックアップしコンサルティングいたします。
BUPの特徴
私達は首都圏・主に東京都と埼玉県(出張もいたします)を中心に活動しているプロフェッショナルの集まりでサービスを提供しています。
そのために、「高効率」「高パフォーマンス」「高サービス」を提供することが出来ます。
チームに参加するメンバーは、有名企業での実績を残したものや有名なアーティストのクリエイティブを担当したものなどを中心に様々なメンバーが仲間にいます。
失敗しないためのBUP
とりあえず、ホームページを作ろう。とりあえず広告を・・・とりあえずコンテンツを作ろう・・・と1つ1つの基礎をおろそかにしようとしていませんか?またそれでうまく行かない経験があるのではないでしょうか?
体外このやり方で行うと失敗するか、低い効果しか望めないか、また失敗しコンテンツを作り直しまた失敗するということの繰り返しになり諦めてしまうことになります。
何のためにそのサービスを作るのか?
誰に対して作るのか?
その人はどこに住んでいるのか?
これらの「基礎」が出来ていないと、地図も持たずに知らない土地で目的地に向かっているのと同じことです。いつか目的地に付くかもしれませんが、時間がかかります。時には余計にお金がかかりまるかもしれません。
それは何故か?それは自分がどこにいるかスタート位置さえも分からず出発したからです。
そんな基礎的なことをはっきりとさせることで、作ってよかった・やってよかったと感じられる企画制作を行います。
BUPではお客様の求めるものに合わせて、その都度、最適なメンバーを招集するので余計な固定費はかからず、適正価格でサービスを提供することが可能です。
またメンバーも大企業やアーティストなどの制作を受けている腕に自信のあるメンバーも取り揃えています。
ご相談は無料ですので、まずは初回の無料相談を活用してください。話好きなものがお伺いします。